当社はまだ若い会社ではありますが、新潟市東区、西区、北区、村上市緑町と4つの高齢者施設を運営しています。
建物はイワコンハウス新潟が施工し、無添加で壁に漆喰を使用した体に良い建物です。
職員同士のコミュニケーションをとても大事にしています。施設長が個人面談を行い、職員の悩み相談に応じています。職員同士の上下関係がなく、一人ひとりが誰とでも話しやすい雰囲気作りをしています。
会社独自の新人教育プログラムを作成しています。新人職員へ担当職員を半年から1年配置しています。毎月の面談を通じて悩みを聴き、新人職員のサポートに努めています。
毎年多くの職員が県社協の研修を受講し、知識・技術の向上に努めています。職員の意欲を尊重し、希望する研修は積極的に受講してもらっています。また、研修費用は施設が負担しています。
実務者研修など資格取得に向けて頑張る職員には、優先的に公休日の調整を行うなど、職場全体で応援しています。施設側から取得してもらいたい資格に関しては、費用援助を行うなどの支援を行っています。
現在、子育て中の女性も活躍しています。産前産後休暇・育児休暇の取得など、施設全体が協力的にサポートしています。
月給は生活給のため、昇給は一律の金額ですが、年3回の賞与の際には自己評価を基に上司評価・職場への貢献度や本人のスキル、期待された役割などの評価を反映し、支給しています。
現在の年間休日数は108日ですが、法人として「福利厚生の充実」を課題に取り組んでいるため、今後は改善される予定です。また、働き方改革として、有給休暇は計画的に取得していただいています。
■ voice.01
定員35名の比較的小規模な単独型ショートステイなので、
職員同士和気あいあいとして、提案や発言がしやすい環境で仕事ができます。
利用者様も楽しく生活できるように
リハビリに力を入れ全力でサポートしています。
■ voice.02
ご利用者様がホームでどういった生活を送りたいかを一緒に考えさせていただいております。 ひとりひとりの趣味や嗜好に気を配り、安心して楽しい時間を過ごせるよう心掛けています。ご利用者様の楽しんでいる雰囲気や安らいだ表情を見るととても嬉しくなり、やりがいを感じます。
■ voice.03
ご利用者様からの「ありがとう」の声や、ふとした瞬間の笑顔、感謝の気持ちなど、私もご利用者様からたくさんのものをいただいています。 介護福祉士としてご利用者様のお役に立てることがうれしく、 また自分自身の成長にも繋がっていると日々感じています。大変なこともありますが、 ご利用者様の笑顔を一番近くで見ることができる、やりがいのある仕事です。
新潟福祉サービス株式会社では、ご利用者様の"自分らしい暮らし"の
実現をサポートするスタッフを募集しています。
経験者を優遇しますが、専門職としての知識や
スキルは会社とスタッフがしっかりサポートするので安心。
明るく活気のある現場で、ご利用者様の笑顔に触れる
喜びを体感してみませんか。
募集職種 |
介護職員 正看護師、准看護師 管理栄養士 栄養士生活相談員 機能訓練指導員 |
---|
【新潟福祉サービス株式会社】
会社 | 新潟福祉サービス株式会社 |
---|---|
運営会社 | 〒950-0891 新潟市東区上木戸3-3-24 |
電話番号 | 025-278-3935 |
事業内容 | サービス付き高齢者向け住宅 デイサービス ショートステイ 訪問介護 居宅支援 運営 |
当サイト内の応募フォームからエントリーしてください。またはお電話でもお問合せを受け付けております。
応募フォームからご応募いただいた後、採用担当者よりメールまたは電話にて、その後の段取りを案内いたします。
※面接等に必要な履歴書・職務経歴書等の書類は、予めご用意ください。
ご都合に合わせて設定した日時で面接を実施いたします。
採用が決定した場合、入社説明会を実施いたします。
(c) 新潟福祉サービス株式会社 All Right Reserved.